NGOは社会を変えられるのか?

NGOは、Non Governmental Organizationの略で、政府ではない組織、すなわち非政府組織と訳されます。
NGOは国内外において広く知られるようになりましたが、果たして社会をどれほど変えることができたのでしょうか。
神田浩史さんをお呼びして、これまでNGOが果たしてきた役割とこれからどのような役割を果たしうるのか、を一緒に考えてみたいと思います。

日時:2016年11月12日(土)(14時半受付開始)15時から17時まで
場所:TKP博多駅筑紫口ビジネスセンター
(JR鹿児島本線 博多駅 筑紫口 徒歩2分)
https://www.google.co.jp/maps/place/TKP+%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E9%A7%85%E7%AD%91%E7%B4%AB%E5%8F%A3%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/@33.5916077,130.419864,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x354191c892247f43:0x18c55c22c3cc5902!8m2!3d33.5916077!4d130.4220527

参加費:無料(申込不要)
神田浩史さんのプロフィール
京都市生まれ。大学を卒業後、開発コンサルタント企業に勤務し、タンザニア、ナイジェリア、バングラデシュなどでODAの農業開発事業に従事。企業を退職後、主に東南アジア各地の地域づくりの現場を調査研究し、日本政府の国際協力・ODA政策策定に関わる。

現在は、全国各地で地域づくり、環境、NPO・NGOなどに関する講演を行うかたわら、複数のNPOの役員として垂井町をはじめ揖斐川流域の地域づくり、エコライフの促進、多文化共生社会の実現などにかかわる。

著書に『どうなっているの?日本と世界の水事情:グローバリゼーション×水×市民・NGO』(共著、アットワークス、2007年)、「地球・私たちのくらしとグローバリゼーション」『国際理解』(34号、2003年9月)、第3回世界水フォーラムから得たもの:国際会議と市民・NGOの参加」『河川』(682号、2003年5月)など共著多数。
DVD「私たちの暮らしと世界のつながり」(関西NGO協議会)。

問い合わせ先:
FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム)
fna@minos.ocn.ne.jp
https://fna-ngo.org/
Tel&Fax 092-920-1873(常時留守番電話)
福岡市博多区博多駅前3-6-1小森ビル4A福岡NPO共同事務所「びおとーぷ」内(特活)NGO福岡ネットワーク気付

20161112神田さん